ゲームのバランス調整に対する持論:下方修正を要求されたら上方修正をするべき!?

「なんなんだよこのクソゲー!全然勝てん!バランス調整ゴミすぎる!あのクソキャラを下方修正しろ!!!」


……昨今のゲームに関するツイートなどではよく見かける意見ですね。

 

実際にキャラクターごとの勝率等のデータが公表されている対戦ゲームも少なくありません。しかし、実際にゲームバランスが悪く強キャラと弱キャラが存在している場合に、果たしてこのような意見に従って下方修正を施すことは適切な対応なのでしょうか?

 

僕は人生の大半をWoWというオンラインゲームに捧げていたので、数十回を超えるバランス調整をこの身で体験し、友人達の意見を聞いたり掲示板に張り付いてユーザー達の意見を見たりしてきました。
その経験をもとにどのようなバランス調整をするべきかについてPvPの場合について考察します。

 

PvP?PvE?何言ってんだ死ねよこのクソ廃人が」という人も多いですよね。

 

PvPとは「Player vs Player」つまり対人ゲームのことです。
ストリートファイターなどの1対1のものもありますし、極端な場合はPUBGのように100人でグッチャグチャに殺しあうゲームもあります。

 

PvEとは「Player vs Enemy」つまりコンピューターを相手に戦うゲームです。
モンハンやモンストなどはこっちですね。
PvP好きには「インターネットドラゴンを倒すだけの虚無の作業」とか言ってバカにされたりします。(ちなみに僕はPvEゲームの方が圧倒的に好きです)

 

今回はよりシンプルなPvPのバランス調整について考えていきます。


ゲームバランスが直接ユーザーの勝敗に影響するので、PvEゲームに比べて調整を望む声や運営への無意味な罵詈雑言が多く見られます。

 

ほとんどは「勝率トップのあのクソキャラを下方修正しろゴミクズ無能運営が死ねよクソ!」みたいな意見ですね。

 

ですが、PvPゲームで安易に下方修正を施すことは長期的にはユーザー満足度を下げてゲームの寿命を縮めることになると僕は考えます。

 

 

勝率が高いキャラクターの強さを100、それ以外のキャラクターの強さを0としましょう。

 

強いキャラクターに下方修正を施して全キャラの強さを0に統一した場合について考えましょう。

 

この場合、もともと強いキャラクターを使っていた人は調整内容を損失と認識します。
それ以外の弱いキャラクターを使っていた人は調整内容を利得と認識……はしません。


結果的には勝率は上がりますが、直接的に自分が使っている弱キャラの性能が上がるわけではないので、調整内容自体を利得とは認識できないわけです。

 

では、逆に弱いキャラクターたちを上方修正して全てのキャラクターの強さを100に統一した場合はどうなるでしょう?


強いキャラクターは今まで通り強さは100のままですが、他のキャラクターたちが上方修正されるので相対的には弱くなっています。


しかし、このキャラクターを使っていた人は調整内容自体を損失とは認識しません。
他のキャラクターたちを使っていた人は自分が使っているキャラが上方修正されるので、調整内容自体を利得と認識します。

 

全てのキャラクターの強さが同じなら、それが0だろうが100だろうが同じことですが、強キャラを下方修正したら調整内容を損失と認識する人はいても利得と認識する人はいません。弱キャラたちを上方修正したら調整内容を利得と認識する人はいても損失と認識する人はいません。

 

よって、PvPゲームにおいては強キャラを下方修正するのではなく、全キャラを強キャラに合わせて上方修正する方がユーザー満足度は高まるというのが僕の持論です。

 

他のキャラクターに調整が入ると相対的には自分が使うキャラクターの強さも変化することは明らかなのに、なぜ僕の持論ではそこから利得や損失を感じないとしているのでしょうか?


これには行動経済学的な視点を取り入れることで説明できると考えています。

行動経済学で使われるプロスペクト理論では人間は「損失回避性」というバイアスを持っていて、個人差はありますが参照点からの損失を同程度の利得の約2倍から3倍強く感じるということを多くの実験で示しています。

 

「だから下方修正から感じる主観的な損失がデカいからダメなんだ!!!!」……と言いたいわけではなく、僕の持論を説明する上では人間が参照点からの変化に対して利得や損失を感じるという部分が重要です。

 

大雑把に言うと、参照点とは主観的な評価をする際に比較対象とする水準です。

 

では、バランス調整の内容に対して人々が参照点と定めるモノとはなんなのでしょう?


おそらくほとんどの人は「調整前の自分のキャラクターの強さ」を参照点と定めるはずです。

 

自分のキャラクターの強さが直接的に調整されると参照点である「調整前の自分のキャラクターの強さ」からの変化が生じるので、そこから利得や損失を感じます。


しかし、他のキャラクターが調整されても参照点である「調整前の自分のキャラクターの強さ」には変化がないので、利得や損失を感じない、ということです。

 

バランス調整前後のユーザー数、満足度、キャラクター使用率などのデータを統計的に分析するなりすればもう少し踏み込んだ論を展開できるでしょうが、めんどくさいのでしません。


バランス調整に対する無数の意見を見てきた僕の主観的な経験とは整合的な論にはなっていると思います。

 

一応言っておくと、この持論はPvPゲームにのみ当てはまるもので、PvEの場合はもう少し複雑な事情が絡んでくるので、上方修正が必ずしも有効な調整手段とは限りませんし、ガチャなどの要素が絡むとPvPに対してすらも当てはまらない可能性があります。

 

まだまだ確証を持っているわけではないので、意見や感想をいただけると幸いです。